【履歴書の志望動機】企業の面接担当者が知りたいこと
目次
【転職の志望動機】履歴書の書き方や例文・面接対策|企業の採用担当者が知りたいこと 転職用「志望動機:履歴書の書き方」(1)転職理由と一貫性を持たせる よくある質問:面接官の印象がよくない志望動機・志望理由などはありますか?【転職の志望動機】履歴書の書き方や例文・面接対策|企業の採用担当者が知りたいこと
転職の面接でよく聞かれる「志望動機」「志望理由」ですが、履歴書にも書く欄があるほど重要な項目です。企業側がこの質問をしているとき、応募者の「適性」を見極めています。たくさんある企業の中でなぜ当社を選んだのか、求める人物像に合っているか、入社後はどのように活躍してくれそうか、意欲はあるか、などが見られているのです。そのため、どんなに素晴らしいスキルや経験を持っていても、応募先の求める人材に当てはまらないとうまくマッチしないのです。逆にその場合は、自己分析はできていても、応募先の企業研究ができていない可能性があります。自分のスキルと、相手の求めるニーズが重なり合ったところを志望理由として書いて説明できると、面接官から魅力的な人材だと思ってもらえる可能性が高いのです。これまで、自分のやってきたことに自信はあるのに、なぜか志望理由を述べても面接官の反応があまりだったという人や、企業の事ばかり調べていて、自分の話になると苦手意識を持ってしまっている方は、「自己分析」か「企業研究」の両方をバランスよく行う必要があるのです。
【豊富なおすすめ機能であなたのお仕事探しをサポート】
クリエイト転職で正社員の求人を探す
転職用「志望動機:履歴書の書き方」(1)転職理由と一貫性を持たせる
転職理由は転職の面接でよく聞かれる重要な質問です。このとき、ネガティブな理由をそのまま転職理由として述べてしまうと印象が悪くなります。ネガティブな理由は見方を変えてポジティブな理由に変更しましょう。人間関係が嫌で辞めたいのなら、「お互いにもっと意見を尊重し合える企業に貢献したい」などと解釈を変えてみるのです。志望動機を書くときのポイントは、志望動機と転職理由に「一貫性を持たせる」ことです。例えば転職理由が「自ら出向いて一人一人のお客様にサポートがしたい」だった場合、志望動機は「御社の一人一人のお客様の声を一番大切にしている社風に惹かれました」というのは一貫性がありますよね。逆に転職理由が「結婚して安定したい」にも関わらず、志望動機が「御社のチャレンジな社風に憧れています」だと安定なのか挑戦なのか分かりません。
転職用「志望動機:履歴書の書き方」(2)なぜその企業を選んだのかを伝える
志望動機では、あなたが「なぜその企業を選んだのか」を明確に伝えると効果的です。志望動機に自信がある方も、もう一度確認をしてみましょう。すると、その企業でなくても実現することが志望動機になっていることがあります。その場合は、面接でその志望動機を述べても面接官には納得してもらえず、「それは当社でなくてもできることではないですか?」と質問されてしまう可能性もあります。企業には何かしらの特徴や力を入れている事業があるはずです。それを見つけ、自分のスキルや経験に上手く絡めていくのです。「キャリアアップがしたいから」ではどんなスキルを使ってどの分野で活躍したいのかが分からないですよね。「自分は企画部にいたので、企画力を活かして御社の○○の商品開発に携わり、会社に貢献したい」のように具体性があれば、面接官はなるほどとうなずくでしょう。
転職用「志望動機:履歴書の書き方」(3)自分がその会社で活かせるスキル・経験を伝える
面接官に魅力ある人と思ってもらうためには、自分のスキルや経験を応募先の会社でどのように活かして活躍できるかを具体的に話せるとよいでしょう。例えば「高齢者向けの広告の仕事をしていましたが、もっとお客様に近いところで働きたいと思うようになりました。広告業界での宣伝力を活かして、御社の商品の企画・販売に貢献していきたいです。」のような具体的な経験やスキル、出来事が話せると、内容もまとまっていて聞く相手にも分かりやすくなります。ただ自分の頑張ってきたことやスキルについて話しても、結局そのスキルを今後どう活かしていくのかが伝わらなければもったいないです。応募先の企業が力を入れていることや、社風に見合うようなスキルや経験を伝えるところがポイントです。企業側は、こちらの頑張っていることを理解してくれていると信頼を寄せやすくなりますし、スキルがあるようだからぜひ雇いたい、となるのです。
転職用「志望動機:履歴書の書き方」(4)入社後に実現したいことやりたいことを伝える
志望動機により具体性を持たせるには、入社後、何を実現したいかを的確に面接官に伝える方法があります。また、面接で直接「入社後にやりたいことはなんですか」と聞かれる場合もあります。このような質問で、面接官は応募者が会社について本当に正しく理解しているのかを確認しています。企業研究と自分のキャリアビジョンについて事前に考えをまとめておくと、このような質問にも問題なく答えられます。また、ミスマッチを防ぐためにもやっておいたほうがよいでしょう。入社後のビジョンが明確になっていない人は、仕事内容も理解できていないことが多いので、早期退職になる可能性も高いです。そうならないためにも、ギャップは埋めておきましょう。
よくある質問
- 面接官の印象がよくない志望動機・志望理由などはありますか?
- 面接官の印象がよくない志望動機としてはまず、志望動機そのものが漠然としているケースです。知識を学びたい、なんとなく笑顔が活かせると思った、などの理由では受け身的で意欲がないと判断されがちで、成果を出してもらえなさそうと思われてしまうこともあるので注意しましょう。また、給料は大切な項目ですが、ストレートに聞いてしまうとマイナスに聞こえる可能性もあり、仕事内容ではなく給与面で選んでいると思われてしまうことも。さらに、自慢や上から目線に見えてしまう志望動機や話し方も印象がよくないので、謙虚な姿勢で臨みましょう。
- 履歴書に書く志望動機と面接で答える志望動機は同じではだめですか?
- 履歴書に書いた志望動機と、実際に面接でも答える志望動機は同じでも問題ありません。むしろ同じように書くことで、一貫性を持たせる意味では好印象です。しかし、履歴書に書いた志望動機をそのまま暗記して面接官の前で伝えるだけでは、内容が薄く、意欲が欠けていると判断されてしまうこともあります。要点だけをまとめて、口頭では詳細について話すようにすると、説得力が増します。
-
履歴書に書く志望動機の文字数や、面接で話す時間はどのくらいの長さがいい?
志望動機の理想的な文字数はだいたい200文字くらいが目安です。これより短くても長くてもいい印象にはならないので、200文字を目安にまとめられるようにしておきましょう。そして200文字で書いた志望動機を実際に話すときは、もう少しボリュームが必要になるので、話が膨らませられるようにしておく必要もあります。話す際の長さは、1~3分あたりが良いとされています。それ以下や以下では印象が良くないこともあるので、ストップウォッチなどを使って練習をしてみるのがおすすめです。また、履歴書などの提出物によっては長さが変わることもあります。自分の応募先はどのような形式で提出をするのかによって臨機応変に変えましょう。とは言え軸となる部分は変える必要はないので、芯をしっかり持ちましょう。
-
転職用志望動機 例文(1)「これまでの経験を活かした転職編」
『ITの会社で最先端技術のプロジェクトに携わっていました。プロジェクトではサービスをお客様の声を反映し、作り上げていくという方法だったですが、10名体制だったのでお客様に直接出向く人員が決められており、私はなかなか生の声を直接聞く機会が与えてもらえませんでした。上司に交渉してもみたのですが、メンバーごとの役割があるとのことで、私はお客様の声をもとに試作をする役割に従事していました。しかし、お客様の要望と齟齬が出ることも多く、お客様の生の声が聴きたいともどかしく感じていました。そして次第に、お客様と直接やり取りをして製品を作りたい思いが強くなり、営業職がメインの製品開発事業部のある御社を志望いたしました。これまでの試作の知識を活かして、お客様のご要望に対して最善の提案をしていきたいと思っております。』
-
転職用志望動機 例文(2)「未経験編」
『前職は介護職でケアマネージャーの仕事に就いていました。介護が必要な高齢者や、そのご家族が無理なく安心して暮らしていくためには、どんなお手伝いができるのかを常日頃から考えながら行動をしていました。
しかし介護の現場では、もしもの時にできるサポートが少なく、「もっとお金があったらいい思いをさせてあげられたのに」とご家族から言われることもありました。そして、高齢者やご家族に別のアプローチで貢献できる方法はないかと、転職を考え始めました。御社の保険はご高齢になってからでも入ることができ、もしもの時に手厚いサポートを受けられる幅広い商品ラインナップに大きな魅力を感じました。お客様に1人1人に寄り添いながらご提案をし、ご家族を安心へと導くことで会社の成長に繋げていきたいと思います。』
【クリエイト転職の特徴】
1.近場で探せる
2.短期限定求人多数
3.会員登録不要
4.多彩なオプション
豊富なおすすめ機能であなたのお仕事探しをサポート
クリエイト転職で正社員の求人を探す -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つビジネス用語の記事
転職の書類選考で落ちる理由|書類選考で通らない理由は?
女性のための転職ノウハウ!あると便利な資格や年齢別の成功例を紹介
転職時に押さえておきたい面接マナー
転職用の履歴書を書く前にルールやマナーをチェック!
【自己PRの伝え方】
【転職の自己PR】転職の面接や履歴書で上手く伝えるコツ
【転職理由の伝え方】
転職理由を話すコツ|前向きな気持ちを採用者に伝えるために
【転職市場】
【転職市場/今後の予測】新型コロナが転職市場に与えた影響
【おすすめの転職情報】
【転職】おすすめの業界・職種とは
【転職で失敗しないために体験談から学ぶ】
【転職の失敗談】年代別の失敗事例
【書類選考に強くなるオススメ資格】
就職に有利な資格/仕事に役立つ資格
【専門資格があれば転職に有利】
転職に有利な専門資格
新卒で1年目での転職は厳しい?転職のリスクや成功のポイント
転職のメリット・デメリットを徹底解説!メリットを得て転職を成功させよう
人間関係が理由で転職するのはあり?対処法や転職を成功させるためのポイント
学歴は転職に影響する?学歴フィルターや学歴不問求人の実態を解説
転職で後悔しやすいポイント
転職が上手くいかない・決まらない人がチェックすべきポイント
転職先で源泉徴収票の提出が必要?
転職に伴う保険証の切り替えについて
転職面接の質問・逆質問対策
転職で確定申告が必要な3つのケース
転職時の給与交渉で失敗しないための注意点
退職交渉の4つの基本
転職活動は働きながらと辞めてからどっちが良い?
退職したらやることは?健康保険や年金、税金、退職する会社でしておくことを解説 -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す